活動紹介 活動紹介

2024.11.27 18:26
news

関東地方フォーラムイベントを開催しました

自治体のインフラ維持管理効率化に向けた取り組み 官民連携によるまちづくりの実践からのインフラ維持管理
インフラメンテナンス国民会議関東地方フォーラムと前橋市との維持管理の効率化・課題課題解決に向けた連携・取り組みの発表と、馬場川通りプロジェクトにおいて官民連携の具体的な事例から見えてくるまちづくりの維持管理についての、意見交換を中心としたプログラムを開催しました。。

開催概要

<実施日時>2024年11月27日(水)13:30~17:30
<開催場所>前橋プラザ元気21 1階 にぎわいホール
<主催>インフラメンテナンス国民会議 関東地方フォーラム
<共催>前橋市
<参加者>民間企業 自治体含め約70名

第1部

第一部 13:30~15:00

①開会あいさつ
 前橋市建設部 部長 吉澤輝男
②関東地方フォーラムの取り組みの紹介
 インフラメンテナンス国民会議関東フォーラム
 フォーラムリーダー 東京大学大学院工学系研究室
 教授 長山智則
③インフラ維持管理の実践
・雑草抑制対策
 前橋市建設部道路管理課工務第一係主任 関敏行
・小規模橋梁伸縮装置簡易的補修工法について
 前橋市建設部道路建設課保全係副主幹 飯塚俊輔
④前橋市の橋梁維持管理手法
 前橋市建設部道路建設課保全係副主幹 飯塚俊輔
⑤群馬面の先進的な維持管理の活用に向けて
 群馬県産業経済部未来投資・デジタル産業課
 デジタル産業創出係 係長 稲垣雄樹
⑥第一部講評
 国土交通省関東地方整備局 企画部事業調整官 荒川佳子

第2部

第二部 16:00~17:30

    ①馬場川プロジェクトについて
     コーディネーター
     都市再生推進法人(一社)デザインコミッション局長 日下田伸
    ②馬場川通り周辺に含む維持管理について
     コーディネーター
     インフラメンテナンス国民会議技術者育成フォーラムリーダー鈴木泉
     パネラー
     ・都市再生推進法人(一社)デザインコミッション局長 日下田伸
     ・前橋市致死計画部市街地調整課 官民連携まちづくり係副主幹 佐藤弘達
     ・インフラメンテナンス国民会議フォーラムリーダー 
      長山智則(東京大学大学院工学系研究室教授)
     ・ヨシモトポール株式会社 技術部設計開発1課係長 櫻澤拓也 
③閉会挨拶
 インフラメンテナンス国民会議関東地方フォーラム 
 企画委員 代表幹事(株)赤城商会 柳澤正和

★インフラメンテナンス国民会議関東地方フォーラムイベントを終えて

・某自治体維持管理担当者より:前橋市の各発表や企業ブースではメーカー担当者と直接話もできたので、参加してよかった。
・群馬県内コンサル担当者より:第二部のセッションが特に自社の取り組みに参考になった。
☆その他:次回の開催を期待するなど、参加者にとって有意義なイベントになったと感じている。

お問い合わせ先

関東地方フォーラム企画委員
担当者名:㈱赤城商会柳澤
電話番号/FAX: /
メールアドレス:myanagisawa@akagi-sk.co.jp